-
さるすべり御朱印 四体セット
¥2,000
「大法寺」「十一面大悲」「普賢菩薩」「鯱」の季節限定御朱印の四体セットです。 8月から9月はさるすべり柄となります。 大きさは通常はがきと同じサイズになります。略式の写経用紙を同封いたします。 ※御朱印帳へのお書入れはできません。※絵は画像と異なる場合があります。 ■季節の変化にあわせた御朱印 大法寺で季節の変化にあわせ、境内に咲く花々をデザインした季節限定御朱印を頒布いたしております。 ■御朱印頒布スケジュール 3月~4月 さくら柄の御朱印 5月~6月 さつき・つつじ柄の御朱印 6月~7月 あじさい柄の御朱印 8月~9月 さるすべり柄の御朱印 10月~11月 もみじ柄の御朱印
MORE -
さるすべり御朱印 十一面観音
¥500
「十一面観音」の季節限定御朱印です。 8月から9月はさるすべり柄となります。大きさは通常はがきと同じサイズになります。略式の写経用紙を同封いたします。 ※御朱印帳へのお書入れはできません。※絵は画像と異なる場合があります。 ■季節の変化にあわせた御朱印 大法寺で季節の変化にあわせ、境内に咲く花々をデザインした季節限定御朱印を頒布いたしております。 ■御朱印頒布スケジュール 3月~4月 さくら柄の御朱印 5月~6月 さつき・つつじ柄の御朱印 6月~7月 あじさい柄の御朱印 8月~9月 さるすべり柄の御朱印 10月~11月 もみじ柄の御朱印
MORE -
さるすべり御朱印 普賢菩薩
¥500
「普賢菩薩」の季節限定御朱印です。 8月から9月はさるすべり柄となります。大きさは通常はがきと同じサイズになります。略式の写経用紙を同封いたします。 ※御朱印帳へのお書入れはできません。※絵は画像と異なる場合があります。 ■季節の変化にあわせた御朱印 大法寺で季節の変化にあわせ、境内に咲く花々をデザインした季節限定御朱印を頒布いたしております。 ■御朱印頒布スケジュール 3月~4月 さくら柄の御朱印 5月~6月 さつき・つつじ柄の御朱印 6月~7月 あじさい柄の御朱印 8月~9月 さるすべり柄の御朱印 10月~11月 もみじ柄の御朱印
MORE -
さるすべり御朱印 鯱(しゃちほこ)
¥500
「鯱」の季節限定御朱印です。 8月から9月はさるすべり柄となります。大きさは通常はがきと同じサイズになります。略式の写経用紙を同封いたします。 ※御朱印帳へのお書入れはできません。※絵は画像と異なる場合があります。 ■季節の変化にあわせた御朱印 大法寺で季節の変化にあわせ、境内に咲く花々をデザインした季節限定御朱印を頒布いたしております。 ■御朱印頒布スケジュール 3月~4月 さくら柄の御朱印 5月~6月 さつき・つつじ柄の御朱印 6月~7月 あじさい柄の御朱印 8月~9月 さるすべり柄の御朱印 10月~11月 もみじ柄の御朱印
MORE -
さるすべり御朱印 大法寺
¥500
「大法寺」の季節限定御朱印です。 8月か9月はさるすべり柄となります。大きさは通常はがきと同じサイズになります。略式の写経用紙を同封いたします。 ※御朱印帳へのお書入れはできません。※絵は画像と異なる場合があります。 ■季節の変化にあわせた御朱印 大法寺で季節の変化にあわせ、境内に咲く花々をデザインした季節限定御朱印を頒布いたしております。 ■御朱印頒布スケジュール 3月~4月 さくら柄の御朱印 5月~6月 さつき・つつじ柄の御朱印 6月~7月 あじさい柄の御朱印 8月~9月 さるすべり柄の御朱印 10月~11月 もみじ柄の御朱印
MORE -
【国宝指定70周年】切絵御朱印 三重塔
¥1,000
SOLD OUT
大法寺三重塔国宝指定70周年を記念して作成された特別な切絵御朱印です。 往復はがき大の金色紙に三重塔が切り取られております。 三重塔ご本尊である大日如来の梵字「バン」をお書入れいたしております。 周辺には、さくら、あじさい、もみじ等、境内を彩る四季折々の花々が刻まれております。 略式写経用紙を同封いたします。
MORE